【なんじゃこりゃあ】”極上胡麻油”買ってみた!@名鉄百貨店本店

国は違えど思いは同じ。
万国共通なものは様々あるが、きっとこれもそのうちの1つ。

油は美味い!

どんな油も美味い(個人差あり)が、日本の油といえばそう、胡麻油だ。

油自体の匂いだけで美味しいことを保証してくる、風味最強マンと言ってもなんら差し支えないこいつだか、なんとその中でも最上のものを手に入れてしまった。

それがこいつだ!

商品名:手詰め極上胡麻油
メーカー:セサミライフ
内容量:250g
価格:1,480円(税込み)
入手場所:名鉄百貨店本店 メンズ館1F

自ら名前に『極上』と付けることでハードルをぶち上げていることこの上ないにも関わらず、ごま油が手詰めだと!?
手で詰めることにどんな意味があるのか皆目見当もつかないような素人からすると一体どんなスーパーごま油なのだろうかと期待も上がりに上がりまくっているが、この期待を裏切ることのない美味しさなのか!?


今回はこいつのおいしさを確かめるために、比較対象としてこちらの商品をご用意した。というか家にあったので持ってきた。

左:日清 ヘルシーごま香油

まずはそれぞれの香りを比較。蓋を開けてそのまま嗅いでみた。

香りの時点でまったく違う!
濃厚なのにきつさがない!?
なんだかわからんが、このまま飲めそうな気がしてくる。(飲めません)
そして極上のにおいをかいでしまうと、いつものごま油が薄い香りに感じてしまう。

これが「極上」のチカラ……!!

香りだけでこれだけ違いがあるなら、料理になったらさらに違いがでるのでは!?ということで、それぞれのごま油を使ってキュウリともやしのナムルを作成。
出来上がったものがこちら。

見た目は多少差があるように見えるような気がするが、プラシーボレベルと言われればそうかもしれない。
大事なのは味である。

いざ実食!

正直香りを嗅いだ時点でどう考えても「極上」の方がうまいだろうと思っていたが、期待を裏切らない旨さだ!
圧倒的に濃厚でうまい!
これはもう極上を食べた後に普通のごま油の方食べたら味がしないように感じるレベルである。


どんだけ味音痴の人が食べたとしても絶対わかるぐらい明確な差が、そこにはあった。

ナムルに使ってこれだけうまいなら、どこに使っても文句のないおいしさであること間違いなしだ。

なお私は名古屋駅すぐ近くの名鉄百貨店本店 メンズ館1Fで購入したが、こちら岐阜県にある株式会社セサミライフが製造したものとなっている。
岐阜土産でも名古屋土産でも、これをもらって喜ばない人はいないと思うので、少し変わったお土産を渡したい人、ぜひ参考にしてほしい。

なお名古屋に用がない方は以下リンクより購入してみていただきたい。同じメーカーが出している近しいごま油だ!おすすめこの上なしだ!!!

ぴょん

楽しい事をこよなく愛する、行動力無限大女。 愛知在住のため中部地方の情報多め。かも。